物事はシンプルに捉えた方が世の中うまくいく

何でもかんでも複雑にずれて考えるクセがありました。

 

複雑にずれて考えてそれをそのまま実行に移すと、時間や労力を要したり、人間関係が壊れることがあります。

意味が伝わるでしょうか?

 

例えば、「なんとなく体調が悪いことを何とかしたい。」としましょう。

原因は不明です。

 

まず、原因を探ります。

①近隣の医療機関を受診すること

 

でも不思議で、検査をしても異常が見当たりません。

 

ここで、考えすぎてしまうと「ここの病院は病気が見つからないのかもしれない。」と

わざわざ通院が大変な病院を見つけて受診することがあります。

 

そこで別の病院でも「異常なし」。

お金と時間を使って分かった結果、わざわざ行った行動は無駄になるわけです。

 

シンプルに考えて、近隣の大きな病院で調べて異常がなければ基本的には異常がないわけです。

医師の技量は多少差があるかもしれませんが、国家資格を突破した専門家であることは間違えないので信頼するべきでしょう。

 

それをなぜか思い込みで、「この医師は病気が判定できていないのかもしれない」と決めつけてしまうことがわたしにはありました。

もしかしたら、稀にそういうこともあるかもしれません。

 

でも、例えば重い病気であれば倒れてしまったりもっと重篤な症状が出たり明らかに周囲から見ておかしい状況になるでしょう。

私はそこまでではありませんでした。

 

つまり、異常なしなら「病気ではない。」とシンプルに考えるべきところだったのです。

 

結局、体調不良はただたんに食生活がひどかったため。是正したら体調が整いました。

 

そんな簡単なことだったんだ、と拍子抜けしました。

そんなことばかりが人生にあり、取り越し苦労ばかりの人生でした。

 

わたしは大学院を卒業後、研究職に従事していたことがあります。

 

研究職というと、課題に対して特別に深く細かく追求するイメージがあるのではないでしょうか。

私自身、ここでこの能力が発揮できないかと期待していました。

 

しかし、そんなわけもなく。

 

一緒に働く教授や助教授と研究内容について話をしていた時、

複雑な内容を自分の考えをそえて複雑に説明すると、

「何を言っているのかわかりません。」と言われました。

 

小学生に伝えるようにシンプルに伝えたときは、分かっていただけました。

 

化学実験の時、どうしても綺麗にデータが出なくて悩んでいて文献を色々探っていたら、なんとただ液体に気泡が入ってしまったことだけが原因だったこともあります。

 

研究の分野(難しそうな場面)でも、シンプル思考は重要です。

何より、難しく考えると自分も疲れますしこれが意外と体調不良のもとになったりします。

 

難しくてわからないことは必要以上に考えても無駄です。

専門家に任せるか、諦めるか。

それが楽でかつ論理的であることが多々あります。

 

 

 

 

まとまった時間で集中して1つのことを終えてから、次へ進んだ方が絶対に効率がいい

受験勉強、家事、仕事、遊び。 

人生のどんなイベントや課題であれ、まとまった時間で期間を集中させて1つをやり終えてから次に進むのが圧倒的に効率がいいです。 

受験勉強で過去失敗した時、科目数が多いからと言って30分毎に科目を変えて勉強していました。

これは気分転換にはなるのですが、30分毎にやることが変われば脳みそもその切り替えについていくのに時間かかります。 

科目を変える度に本やノートを変える些細な時間も無駄になります。

これでは、時間的にも脳みそ的にも非効率です。

もし仕上げるのに数年、数ヶ月かかる膨大な量の課題をこなすのであればキリの良い単位(章やページ)まで粘ってこなす方が達成感が出ます。 

また、人間の持続する集中力はおおよそ2時間前後になるので疲れてしまったら途中休憩は入れた方がいいですね。

もし目の前の課題が分からなくて煮詰まってしまった場合、自分の頭で考えても意味がないので調べたり他人に質問と相談して解決していくことが必要です。

課題は難易度が高いほど、一人で抱えこまずに他人と協力し合う方が早く対処できますし精神的にも楽になります。一人で意地張って黙々と考えるよりもずっとスマートです。

プライドは捨てた方が絶対に楽です。

課題をシェアし合うのは他人のためにもなることであれば有意義な時間になるのではないでしょうか。

そんな感じで進めていけば、課題に飽きることなくまとまった時間で集中して業務を完成させていくことができます。

何もかも中途半端ならず、確実に綺麗に課題が整理されてなんだか人生が楽しくなってきますよ。

 

片頭痛の予防注射「 エムガルティ抗CGRP抗体」で長年の片頭痛が大幅に緩和した話

中学2年から何十年も悩んでいた片頭痛。鼓動に合わせて両側~片側がずきずき痛み、吐き気もして何も手につきませんでした。

極端な話、片頭痛に苦しめられている間は「人生が終わった方が楽だ」と感じるくらいでした。私の片頭痛は、睡眠不足や生理など原因がそろえば100%発生し、多い月では13回程度発作が起こります。

試験勉強の内容も頭に入りにくくてテストで悪い点数をとってしまったり、せっかく友人とディズニーランドに行ったのに頭痛がつらく感じる1日になってしまったこともあります。

社会人になってからが1番地獄でしたね。ただでさえ1日中パソコン作業して人間関係にもストレスを感じていた中、片頭痛がきた日は死にそうになっていました。

あまりにひどくて寝込む日もあり、仕事を欠勤してしまったのでそれが原因で査定に響き、ボーナスがあまりもらえなかった時期もあります。

あとは、一番影響するのは人間関係です。頭痛がひどいと表情に出ます。会社の先輩や上司、彼氏や友人から「怪訝そうな顔をしていて不愉快」と言われ、解雇や別れの危機を味わったこともしばしありました。

そんな人生が変わったのは最近です。片頭痛の予防を目的とした注射、エムガルティ抗CGRP抗体。これを打ってから2週間以上、寝込むほどの片頭痛が起きていません。

生理中は少し痛みますが、頭痛発作止め(血管収縮薬のトリプタン)を飲む必要がないほどの程度です。

片頭痛がなくなってから、人間関係も仕事もうまくいくようになりました。まず、「表情が明るくなったね」と言われて驚きました(笑)。

1つ気になるのは、片頭痛の予防注射は「痛みを感じる元となる物質(CGRP) が分泌されなくする」作用らしく、そのCGRPとやらが身体に必要な物質なのかは解明されていないそうです。

医学的にはこの物質を分泌させなくしても得に害になるエビデンスはないようですが...。

また、果たしてこの注射で片頭痛の原因である脳の血管拡張は抑えられているのでしょうか?気になるので今度主治医に聞いてみようと思います。

とりあいず、片頭痛が改善されてよかった。ちなみにこの注射の費用は1本1か月で13,000円程度です。高いですよね?

この注射ははじめは3か月程度続けないと効果が見られないそうです。私は1か月ですでに抜群の効果が出ています。

注射の副作用は「注射した部位の腫れ」が一般的に報告されているようですが、私に関しては全く副作用無し。今のところ、この注射を打つにあたるデメリットは費用が高いことくらいです。

なるべく薬に頼らず片頭痛を緩和していけるよう、運動・食事・睡眠・ストレスを溜めないことに気をつけていますがこの効果はむなしく(笑)。

しばらくはこの注射にお世話になることと思います。